人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016参院選 候補者比較サイト
 参院選投票日まであとわずかです。

 みなさん、誰に、どの党に投票するか考えましたか?

 色んな政策があって、どうやって選んだらよいか分からない人も多いと思います。

 簡単に候補者を比較できたら良いのに。
 と思ってる人は、こちらをチェックしてみてください。

 2016参院選情報サイトです。
( ひょっとしたら偏った情報かもしれませんが 、参考になります )

2016参院選 候補者比較サイト_c0259834_21562206.jpg


 まずは、このサイトで、投票する選挙区 ( 住んでいる自治体 ) を選びます。

 こんな感じです。 ↓
「 地域を選択 」 のドロップダウンリストから選んでも良いですし、右の地図から選んでもOK。

2016参院選 候補者比較サイト_c0259834_21545048.jpg


 そうすると、
 選んだ地区で立候補している候補者が表示され、
 色々な政策に対してどのようなスタンスでいるか、表示されるという訳です。

 愛知を選んだ場合、まず表示されるのはこんな感じ。

 消費税が10%を超えることに、
 誰が賛成して誰が反対しているのか一目了然

2016参院選 候補者比較サイト_c0259834_22041109.jpg


 でね、この、
【 < 前へ 】 とか 【 次へ > 】 をクリックすると、立候補者のアイコンが立ち位置に移動する。
 面白いです。分かりやすい。

2016参院選 候補者比較サイト_c0259834_22083436.jpg


 色んな政策について、まとめられているので、自分が大事だと思う政策について、特に注目してみてください。

2016参院選 候補者比較サイト_c0259834_22115418.jpg


2016参院選 候補者比較サイト_c0259834_22145721.jpg


2016参院選 候補者比較サイト_c0259834_22172925.jpg


 もう少し下へスクロールしていくと、
 各党の政策も比較することができます。
 比例はどこに投票しますか。

2016参院選 候補者比較サイト_c0259834_22262864.jpg


 日本は戦争しないことにしたんだ、ということを習ったとき、
 とても誇らしく感じました。

 目には目を、では武力のぶつかり合いが永遠に続きます。
 暴力で抑圧・制圧してはいけないのです。
 一旦おさまったように見えても、暴力による反撃が起こってしまいます。

 戦争しない国を、未来に続けたいです。

 日本を、「 戦争しない国 」に、しましょうよ

 日本が戦争できる国になってしまうかもしれないという時、
 お父さんは何をしていたの?と聞かれて、
 恥ずかしくない行動をとりたいと思います。

 政治を変えましょう。
 投票に行ってください。

 自分の一票で変わらないよ、と諦めている人が、
 全員で今の政権与党(自民・公明)と間逆の党・候補者に投票してみたら、
 ぶっちぎりでトップ当選してしまいますよ。
 国会議員の数が過半数でも、得票率は過半数じゃないんですよ!
 にも関わらず、与党だ!と威張られているんです。
 てか、20%の人にも支持されていないのに、堂々とできる与党党首の神経が信じられないです。
 恥ずかしくないのかね。厚顔無恥というやつだ。


 国民の過半数が支持しているならそれに従うか、という考えてしまう人がいてもある程度は仕方ないのかもしれないです。
 でも、国民の過半数が自民党を支持している訳ではないんですよ。
 自民党・公明党に投票している人が 20~25%、
 それ以外の党に投票している人が 25~30%。
 自民党・公明党のほうが支持されてないんですよ!

 自民党・公明党以外に投票する人の方が多いのに、
 自民党が過半数になってしまう、制度に良いようにされてしまっています。
 僕は、選挙制度の問題と、投票にいかない人のせいだと思っています。

 投票しない人が半数いるってのがどれだけ大問題か、分かってほしいのです。

 今回の選挙は、野党があまり対立候補を立てないで、
 票が集まるようにしているとのことで、期待したいのですが、

 やっぱり僕ら国民が、せっかくの権利を正しく、上手に行使していかないと、
 なんともなりません。

 このままではいかん、と思う人は、投票に行きましょうね。

 簡単に考えられる政策だけでも良いのです。どっちが良いかな、って、
 簡単に比較できるサイトがあるんですから、
 ぜひチェックして、投票してみてください。

 ひとりでも投票に行こうって思ってくれる人の目に留まりますように。


おきてがみ
by new-ikumen | 2016-07-06 22:58


<< それでも、一歩踏み出す。 色えんぴつでプラ板工作 >>